Empowerment Engineering

内発的動機づけをソフトウェア開発の力で支援する

自律性

イノベーションを促すハイパーテキスト組織について

ハイパーテキスト組織は知識経営の生みの親とも呼ばれる野中郁次郎氏が 知識創造のための理想的組織構造として提唱した組織形態です。 この組織形態についてまとめます。

チームワークでチームがワクワクしてますか?

チームワークに必要なもの、チームワーク向上の成果についてまとめます。

やったほうがいいことを「やりましょう」といってもらえるコミュニケーションについて考える

組織・チームにおいて、理屈で考えると明らかに改善することが好ましいことがあるとします。 例えばワークフローを変更することで年間1億円の費用を節約できる、というようなケースです。 ズバーン!と正論で端的にそのことを伝えても人が動かないケースは多…

ミスター・サタンとサイタマに学ぶ。信頼とは?

ミスター・サタンとサイタマを例に信頼についてまとめます。

組織と個人と暗黙知と形式知をSECIモデル(セキモデル)で紐解く

暗黙知と形式知の関係と、どのように知識が組織で成長していくかをSECIモデル(セキモデル)で紐解きます。

書籍「社員の力で最高のチームをつくる」から学ぶ情報共有と自律した組織の関係

副題の「1分間エンパワーメント」」という文字をみて購入を決めた書籍である 「社員の力で最高のチームをつくる――〈新版〉1分間エンパワーメント」をお題に、 情報共有と自律した組織について考えます。

意思決定を記録する習慣を作ったら原因と結果への感度が上がった話

「個人的な活動の実績を可視化することで、自分のやる気を高める」という目的のために、 自身の冒険記を月次でまとめる、という取り組みを2017年1月からはじめました。 tbpgr.hatenablog.com この取り組みのために日々の活動を記録しはじめました。 すると原…

内発的動機パターンカタログのマインドマップ

empowerment-engineering.hatenablog.com

自律性パターンカタログ - 自分の意見を持つこと

パターン名 自分の意見を持つこと この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

自律性パターンカタログ - 心理的安全を作り出す

パターン名 心理的安全を作り出す この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp Psychological safety is a shared belief that the team is safe for interpersonal risk taking. Psychological safety - Wikipedia より イラスト 状況…

自律性パターンカタログ - 決断力を身につける

パターン名 決断力を身につける この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

自律性パターンカタログ - 自律して行動するために十分な情報を共有する

パターン名 自律して行動するために十分な情報を共有する この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

自律性パターンカタログ - 自分の判断を信じる自信を持つ

パターン名 自分の判断を信じる自信を持つ この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

自律性パターンカタログ - チームメンバーを選ぶ自由

パターン名 チームメンバーを選ぶ自由 この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

自律性パターンカタログ - 手法の自由

パターン名 手法の自由 この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

自律性パターンカタログ - 時間の自由

パターン名 時間の自由 ※この記事は「はてなお題」として作成しています blog.hatena.ne.jp

内発的動機パターンカタログのお題一覧

内発的動機づけおよびその3つの要素である「自律性」「目的」「熟達」について、 パターン・ランゲージのフォーマットで明文化し、「内発的動機パターンカタログ」を作成します。 継続的に追加していきます。 はてなの「はてなお題」を利用して作成している…

自律性パターンカタログ:課題の自由

自律性とは自分で考え、選択し、行動することです。 自律性の反対は他律性で、他人からの命令・強制によって行動することです。 詳しくは下記の記事を参照ください。 empowerment-engineering.hatenablog.com ルールと統制よりも、自律と自由。そういった方…

3社の事例からみる自律と4つのT-課題(Task)、時間(Time)、手法(Technique)、チーム(Team)

自律の4つのTに関連する制度を取り入れている3つの企業の事例をまとめます。

やるべきことを把握し、説明できる人は2割?

どのくらいの人が所属組織のビジョンや目的・目標を把握してるのかな?と思い、 Twitterのアンケートをしてみました。 多くの方に回答をしていただけたことと「お?」と思う結果だったので記事を書いてみることにしました。 アンケート内容は以下です 自分が…

自律性(Autonomy)の4つのTの一つ、チーム(Team)

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである、 自律性には4つのT、時間(Time)、時間(Time)、手法(Technique)、 チーム(Team)があります。 今回はチーム(Team)についてまとめます。

自律性(Autonomy)の4つのTの一つ手法(Technique)について

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである、 自律性には4つのT、時間(Time)、時間(Time)、手法(Technique)、 チーム(Team)があります。 今回は手法(Technique)についてまとめます。

自律性(Autonomy)の4つのTの一つ時間(Time)について

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである、 自律性には4つのT、時間(Time)、時間(Time)、手法(Technique)、 チーム(Team)があります。 今回は時間(Time)についてまとめます。

自律性(Autonomy)の4つのTの一つ、課題(Task)について

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである、 自律性には4つのT、課題(Task)、時間(Time)、手法(Technique)、 チーム(Team)があります。 今回は課題(Task)についてまとめます。

内発的動機づけの三大要素の一つとしての「自律性(Autonomy)」とは?

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」のうち、 自律性についてまとめます。 ※内発的動機づけについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engineering.hatenablog.com