Empowerment Engineering

内発的動機づけをソフトウェア開発の力で支援する

内発的動機づけ

得るものがないタスクに得るものを追加した話

得るものがないタスクに得るものを追加しました。

タスクレベルの個人の振り返りフレームワークで成長の確認と成果の拡大を狙う

月次、週次、日次と日常的に個人振り返りをするようになってだいぶ経ちました。 月次の振り返りは 冒険記 と言うかたちで行っています。 週次の振り返りは個人プロジェクト単位の KPT で行っています。 日次の振り返りはその日にあった何かしらに影響を与え…

「自分はできない」から「自分ならできる」へと考えを変える方法を調べたよ

「自分はできない。成長しない」というマインドセットである固定知能観から 「自分ならできる。成長できる」というマインドセットである拡張知能観へと変わりたい! でもどうやったらいいか、よくわからない。 そういった意見を散見するので、私の観測範囲で…

仲間の価値観を知るゲーム Moving Motivators - てぃーびー編

マネジメントの課題として、メンバーのモチベーション(動機の意。やる気の意ではない)を知っておく必要があります。 人はモチベーションのある対象に対して長期的に強く力を発揮します。 そこで、お互いのモチベーションを知る手段として Moving Motivator…

Salesforce式の意思統一メソッドV2MOMを実践する

V2MOM は Salesforce で活用されている組織の意思統一のフレームワークです。 詳細については Salesforce のサイトに非常に分かりやすい資料がありますので、 この記事を読む前にご確認ください。 V2MOM を使用した組織内の意思統一の実現 単元 | Salesforce…

複数ステップの入力に対する動機づけを刺激する

入力項目。課題消化。 複数の項目からなる対象は様々な場面で現れます。 そのような場合に動機を与えるためにどのような工夫が可能でしょうか? UI Design Pattern からそのノウハウを

やる気と達成感について

何か大きな目的・ゴールを達成するには長期的な取り組みが必要です。 長期的な取り組みをするにはやる気の持続が欠かせません。 そしてやる気を持続させるには達成感が必要です。

夢・目的・やる気・・・。成長、そして成功への道に関わる8冊の書籍の関連図

夢・目的・やる気・情熱・etc…。 物事の成功に関わる各種要素に関して様々な書籍があります。 ここでは各種書籍がどの領域をカバーしているか一つの図にまとめてました。 図と後続する補足説明を合わせてご覧ください。

「『たーのしー!』と楽しんでいるうちに成長していた」という現象について考える

長期的な成長と楽しさについて考えてみます。

人の知識・技術・技能と成果を伴う成長

人の知識・技術・技能と成果を伴う成長について考えてみます。

努力は目標とともにある

努力とは? 目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること 「努力」 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』- 2016年9月6日 (火) 20:16 https://ja.wikipedia.org/wiki/努力

熟達・目的と可視化

熟達をより具体的に実感するための可視化。 目的の達成度を実感するための可視化。 目に見えることの効果は高いように感じますし、 逆に目に見えないと実感しにくいようにも感じます。 ということで熟達・目的と可視化の具体例と 可視化できそうな点について…

目的への長期的な意欲を阻害する2つの不安

自律的に動くことができ、熟達の道を歩み、目的を向かって歩んでいる。 しかし、それを推し進める意欲が減っていくような事態というのを見かけることがあります。 これは主に個人の活動に関わる話なのですが、掘り下げてみることにします。

仕掛けによって内発的動機つきの選択肢を増やす

最近私は 仕掛学(しかけがく) という本を読んでいます。 (まだ読み途中) 仕掛学作者: 松村真宏出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/09/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る この本において 仕掛け は 誰も不利益を被らないこ…

キャズムに興味を持った小学校1年生の娘に真剣に説明をした話

昨晩、私は書籍「キャズム2」を読んでいました。 (キャズムの内容自体は本題ではないので端折ります。) そこに小学1年生の長女がきました。 長女「パパ、その本で何の勉強をしているの?」 パパ「発明とかの勉強だよ(雑な返答)」 長女「発明!教えて!!…

やる気の伝染。動機を後押しする燃料を得る。動機を見つけ出すきっかけを得る

やる気の伝染というものについて考えてみた。 このブログのテーマは内発的動機づけです。

勉強の目的について長女に説明してみた

長女は今年小学1年生です。 小学校に入り、本格的にお勉強がはじまり色んな事が分かるようになってきました。 そこで、勉強の目的について長女に話してみることにしました。 長女にお勉強の目的について説明したいと思っているんだけど聞きたい? 長女「うん…

熟達と関わる人との関係について考える

最近仕事と人に関わる自分の体験や、他の人からの経験談を聞いて 「熟達と関わる人」について考えをまとめてみたくなりました。

3社の事例からみる熟達と4つの要素 フロー・ゴルディロックスの仕事・マインドセット・期間の長さ

熟達の4つの要素 フロー ゴルディロックスの仕事 マインドセット 期間の長さ に関連する制度を取り入れている3つの企業の事例をまとめます。

3社の事例からみる自律と4つのT-課題(Task)、時間(Time)、手法(Technique)、チーム(Team)

自律の4つのTに関連する制度を取り入れている3つの企業の事例をまとめます。

目的(Purpose) - 指針

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである目的。 今回は目的に関わる要素のうち 指針 についてまとめます。 ※内発的動機づけ、目的それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engineer…

目的(Purpose) - 言葉

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである目的。 今回は目的に関わる要素のうち 言葉 についてまとめます。 ※内発的動機づけ、目的それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engineer…

目的(Purpose) - 目標

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである目的。 今回は目的に関わる要素のうち 目標 についてまとめます。 ※内発的動機づけ、目的それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engineer…

内発的動機づけの三大要素の一つとしての「目的(Purpose)」とは?

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」のうち、 目的についてまとめます。 ※内発的動機づけについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engineering.hatenablog.com

熟達(Mastery) - 期間の長さ

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである熟達。 今回は熟達に関わる要素のうち 期間の長さ についてまとめます。 ※内発的動機づけ、熟達それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-en…

熟達(Mastery) - マインドセット

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである熟達。 今回は熟達に関わる要素のうち マインドセット についてまとめます。 ※内発的動機づけ、熟達それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowermen…

熟達(Mastery) - ゴルディロックスの仕事

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである熟達。 今回は熟達に関わる要素のうち ゴルディロックスの仕事 についてまとめます。 ※内発的動機づけ、熟達それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 em…

仲間のことを知ることで個人・組織双方のチャンスを広げたい

Empowerment Engineering ブログを始めるようになってから 以前よりも「周りの人が何をしたいか?どんな夢があるか?何が好きか?」を意識して知るようにしています。 2016/09/02 にいつもオンラインでお手伝いしている副業の飲み会があったので、 一緒に働…

熟達(Mastery) - フロー

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」の一つである熟達。 今回は熟達に関わる要素のうち フロー についてまとめます。 ※内発的動機づけ、熟達それぞれについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engine…

内発的動機づけの三大要素の一つとしての「熟達(Mastery)」とは?

内発的動機づけに関する3つの要素「自律性」「熟達」「目的」のうち、 熟達についてまとめます。 ※内発的動機づけについて知りたい場合は自前に下記リンク先をご確認ください。 empowerment-engineering.hatenablog.com